法人名
一般社団法人 日本ファミリーナビゲーター協会
設立
令和1年5月7日
所在地
〒621-0005 京都府亀岡市保津町上大年67番地2
商標
「ファミリーナビゲーター」 登録第6199026号
事業内容
- 家族支援に関する普及事業
- 家族支援に関する教育・啓発事業
- 家族支援に関する調査研究事業
- 家族支援に関する機関誌その他の出版事業
- 家族支援に関する資格認定・資格更新に関する事業
取引銀行
三菱UFJ銀行京都駅前支店
京都信用金庫亀岡支店
役員

田中美賀子 Tanaka Mikako
代表理事
ソーシャル・イノベーション修士
国家資格キャリアコンサルタント
京都府少子化対策審議会委員
にっぽんネウボラネットワーク研究所 研究員
元亀岡市子育て世代包括支援センター職員
主任児童委員(2004年~2016年)
aiライフキャリア主宰
see more>>

竹内博士 Takeuchi Hiroshi
副代表理事
コミュニケーショントレーナー
一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所認定トレーナー
京都先端科学大学非常勤講師
かめおか子ども新聞編集長
公益財団法人京都産業21登録専門家(コミュニケーション、人間関係支援)
関西パパネットワーク代表
一般社団法人ハピネスライフ代表
see more>>

谷口英子 Taniguchi Eiko
副代表理事
社会福祉士、保育士
京都府子育て支援表彰委員
舞鶴市子ども・若者支援会議委員
舞鶴市社会教育委員会議 副委員長
特定非営利活動法人だっことおんぶの研究所認定ベビーウエアリングコンシェルジュ
特定非営利活動法人ひとまわり 代表理事
see more>>
加盟団体
沿革
- 1997年 4月 子育てサークル設立(代表田中)
- 2009年 9月 子育て支援NPO法人設立(代表田中)
- 2014年 4月 家族セッション開始(副代表竹内)
- 2015年 5月 産後の孤立予防研究所設立(代表田中)
- 2016年 2月 フィンランド視察(代表田中)
- 2017年 2月 亀岡市「イクボス管理者向け」研修講師(副代表竹内)
- 2017年 4月 関西パパネットワーク設立(副代表竹内)
- 2018年 1月 ダブルケア経験者事例報告(代表田中)
- 2018年 9月 日本ファミリーナビゲーター協会設立
子育て支援者向けプログラム運用開始 - 2018年 11月 日本ソーシャル・イノベーション学会発表
- 2018年 12月 両親学級プログラム運用開始
- 2019年 1月 大学生向けパートナーシッププログラム運用開始
- 2019年 3月 夫婦カウンセリング事業開始
- 2019年 4月 一般社団法人日本ファミリーナビゲーター協会定款認証
両親学級プログラム他府県にて運用開始 - 2019年 5月 一般社団法人日本ファミリーナビゲーター協会登記
きょうと婚活支援ネットワーク団体登録 - 2019年 6月 子ども教育支援事業開始
- 2019年 7月 法人設立記念パーティー開催
- 2019年 9月 ファミナビ流婚活事業開始
- 2019年 10月 ファミリーイベント事業開始
- 2019年 11月 「ファミリーナビゲーター®️」商標登録完了
- 2020年 2月 夫婦円満冊子発行
- 2020年 4月 YouTube放送局開局
- 2020年 5月 ファミナビ流オンライン婚活事業開始
- 2020年 6月 子育て支援者向けオンライン化プログラム運用開始
- 2020年 7月 家族円満動画コンテンツ配信開始
- 2020年 8月 行政向けオンライン化コンサルティング事業開始
- 2021年 9月 子育て世代包括支援センターへのヒアリング調査
- 2020年 11月 子育て支援者向けマネジメントプログラム運用開始
- 2021年 1月 家族間アンコンシャスバイアスプログラム運用開始
ファミナビコラム配信開始 - 2021年 2月 LINE相談事業開始