今どきの男性育休事情
~どうする?男性育休取得前から職場復帰に向けて~
対象:子育て支援、母子保健、男女共同参画関係者様
時間:半日(2時間)
内 容 |
---|
PART1 なぜ男性育休が必要なの? |
PART2 実は仕事力がアップする!男性育休の真実 |
PART3 これが必要!男性育休取得までのポイント |
PART4 ここでモメる!?男性育休のリアル |
PART5 大丈夫?ママのキャリア支援 |
PART6 男性育休復帰後のアクション |
今どきの夫婦(家族)のサポート研修
対象:子育て支援、母子保健機関関係者様
時間:半日研修(2時間)
内 容 |
---|
PART1 今どきの子育て事情 |
PART2 産後夫婦に起きること |
PART3 夫婦コミュニケーションのコツ |
PART4 当事者への支援のポイント |
家族観・夫婦観のアップデート
対象:子育て支援、母子保健機関関係者様
時間:半日研修(2時間)
内 容 |
---|
PART-1 夫婦のパートナーシップについて |
PART-2 アンコンシャス・バイアスについて |
PART-3 当事者への支援のポイント |
子育て世代包括支援センター 研修
対象:子育て世代包括支援センター関係者様
時間:半日研修(4時間)
内 容 |
---|
PART1 妊娠期から子育て期の切れ目ない支援 |
PART2 変化する子育て事情 |
PART3 地域資源、支援者の専門性と役割 |
PART4 カウンセリング理論と技法の基礎 |
PART5 相談援助の基礎とポイント |
PART6 母子健康手帳交付時のアセスメント |
PART7 事例検討 |
子育て支援者のチームワーク 研修
対象:子育てひろばなどメンバーのチームワークに課題を感じている団体様
時間:半日研修(4時間)
内 容 |
---|
PART1 チームワークゲーム |
PART2 グループからチームへ |
PART3 チームの形成と変動 |
PART4 チーム内のコミュニケーション |
PART5 遠慮して発言できない環境の改善 |
PART6 アンコンシャスバイアス |